納得いかない。

今日は、午前は男性,午後は女性の入浴がありました。
着脱衣,移送介助ばかりでしたけれど…。
実際、中(浴室内での入浴介助)の方が、やりがいが感じられるし充実していたりしますが。
入浴,着脱衣介助は、時間が経つのが早いと言いますが、私はそれでも、あれやこれやと無駄に考えながら、のろまに行動しています。
1人の利用者の方の、着衣〜移送までを全て1人で介助出来たら良いのですが。
殆どの方を、椅子に腰掛けて頂いている状態(椅座位)で着衣しますから、下半身の着衣はどうしても、一時的に立って頂かないと着衣出来ません。
でも、立てない方は…。
つまり、2人介助でないと、不可能なのです。
人を呼ぶのが苦手な私には、この辺りも小さな難題です。


午後、約30分間にわたって、新人勉強会がありました。
行くと、ベッドまで用意してあって。 面食らいました。
体位変換についての勉強でした。
私は知識については自信があったのですが。
それに、卒業間近まで実技試験で慣れていたのですし。
…でも……
何処か、納得いきませんでした。