トライアル

最近、好きな言葉。
「トライアル」
”挑戦”は、今までの私に足りなかったもの。
とにかく、やれるだけ何でもやってみろ!!


…そういう気で、今日、面接を受けてきました。
採用枠は1人で、もう既に先に1人受けている人がいたのですが。
自分を試す意味でも、社会勉強の意味でも、きっとプラスになるだろうから。
3人の方が、面接をしてくださいました。
履歴書をチェックして頂きながらの面接でしたので、勤務内容の説明や、履歴書に書かれている文の補足の質問ばかりで、殆ど 「面接」 という感じではなかったです。
説明会…に似た感じ、といったところでしょうか。
おかげさまでリラックスして受けることが出来ました。


以前の就職先の、恕○会を受けた時も、面接らしい面接ではありませんでした。
説明オンリーでした。
…とすれば、私はラッキーなのかも。


――しかし、予想外でした。
資格を持っていることが、アダになるとは。
介護福祉士はもとより、レクリエーション・インストラクター等の介護系の資格を持っていることが、 「もったいない」 と。
…それはそうかもしれないけど…資格があるからマイナスって、意味不明だぁ。