実直な詐欺師

わが最強の大塚明夫さん。

『実直な詐欺師』
――あなたは、この言葉をご存知でしょうか。


今日、わが愛媛の夕方のニュース 「テレチュー2.5h 新鮮まる生愛媛(変な名前…。愛媛県人ですら変だと思うんだから、県外から来た人はフザケテルと思うだろうなぁ。しかもテーマソングがフザケスギだし…)」 にて、視聴者からの意見を募集するコーナーで、こんな質問が出されました。
「リーダーに求めるものは?」
…私ァ即、 「バルジ隊長ぉぉぉぉぉ!!」 と叫びましたさ…心の中で。
求めるもの…というか、バルジ隊長そのものですよ、理想のリーダー。
バルジ隊長を差し置いて 『理想』 といえる人は、ただ1人。
――そう、有紀渉隊長だけです。
…というわけで 『リーダーに求めるもの』 の答え。
 ① シュワンヘルト・バルジ隊長
 ② 有紀渉隊長
 ③ 実直な詐欺師
――とまぁ、私の場合いや、バルジ隊長ファンの場合、こうなります。


で 『実直な詐欺師』 についてですが。
銀河鉄道物語」 のオフィシャルサイトのキャラクター説明文です。
「彼(バルジ隊長)を良く知る者は、彼を 『実直な詐欺師』 と呼ぶ。」
初めて見た時は、私には 「?」 でした。
で、私なりの解釈… 『真っ直ぐな時々天然ボケ』
言葉に表せませんねぇ、難しいです。
でも、なんとなく分かりましたよ。
バルジ隊長は確かに、実直で真面目で仕事の鬼。
しかし時々、ヘン…そりゃあもうすさまじく突飛な発言をする。
それを一言で表したものが、 『実直な詐欺師』 なのでしょう…きっと。


つまり、理想のリーダーとは。
 ① 勿論、仕事に対して実直、真面目
 ② いかなる時も冷静(ありがち)。
 ③ 部下への気遣いが出来る(分からない人間じゃない)。
 ④ カンが敏い。
 ⑤ 責任はとる。
 ⑥ 仕事を離れるとフレンドリー
 ⑦ 凛々しい。
 ⑧ 時に厳しく、時に優しく、使い分けが出来る。
…こんな感じでしょうか。
特に、①②③⑤⑥⑧は大切でしょうねぇ。
真面目で厳しいだけでは駄目。
優しいだけでも勿論駄目。
時に厳しく、時に優しく、仕事以外ではフレンドリーに付き合ってくれる。
――そんな器の大きな大きな人こそ、リーダー。
さぁ、今この画面を見ているそこのアナタ、アナタはそれが出来ていますか?
…とか言ってしまいましたスイマセン、お越しくださってありがとうございます!