昨日のTVアニメ「B・J」&日記を振り返って

いや…やっぱり最高なんですけれどね。まだもう少し言わせて頂きたいと。
① CM明けの、バラを持つBJ先生
 何度見ても…ドキッときます。隠れた憂いが、漂う哀愁が、女心をくすぐるのです。
 しかし、バラの色がピンクでしたね?
 深紅だったら…きっと、それはもう「名探偵コナン」のキッド並みに、キザでかっこ良くて女を虜にして、人間離れした存在になるに違いありません。
 きっと…近日中に、あの絵を! 描いて見せます!!
② 「あっちょんぶりけ」 最高だぁ!
 やはりなんと言っても、BJ先生の「あっちょんぶりけ」。
 「あっ…ちょん、ぶりけ……」 といった感じでしたが、その後も見たかったなと。
 言うだけ言わせて、そのシーンが終わるなんて! その後に見所があるでしょうに!
 また、違うシチュエーションで拝聴したいです。
 なんなら、ピノコと2人で一緒に叫んで頂い…(以下自粛)
あとは、昨日と同じですね。


要望があります。
① 手術シーンのBGM
 かつての手術シーンでは、次回予告で使われているものと同じようなBGMが流れていました。希望のある、元気の出てくる音楽です。
 「奇跡の腕」の回で、私はその曲に惚れました。
 しかし、今はなんだか暗い曲です。ホラー的な、これから何か起きそうな…。
 私は、かつてのBGMを使用して頂くことを希望します。
 BJ先生がマントをバサッと振り、手術着に変身するシーンも含めて、あの希望と勇気に満ちた音楽を!!
② 「Karte:NG」
 ピノコだけでは…さすがに、どうかと。
 まるで、ピノコをおっちょこちょいキャラに仕立てているみたいです。
 個人的なことを言わせて頂けば。
 BJ先生のNGを!!!
 見たいです。是非見たいです。 BJ先生のNG!!
 早く、拝見できる日を、本当に心から待っています。
③ マント or コート
 どうして、TVアニメ化にあたり、コートがマントに変わっているのか、その意味が分かりません。
 原作では、あくまでも、BJ先生が肩に羽織っているのは、コートなのです。
 横や後ろに棚引く黒いものは、袖なのです。
 OVA版でも、ネットアニメ版でも、コートはコートでした。
 ――しかし! 何故今、完全なるマントに変わっているのか!?
 特徴の、袖のヒラヒラもありません。 …まァ、襟なんかはコートと同じですので、違いといえばそのくらいなのですが、あの袖のヒラヒラがないと、どうも…違う。
 私は多分、先ずあの袖のヒラヒラに惚れたのです。「なんて特徴的でクールなんだ!」と。
 それがないというのは、なんだか寂しいものがあります。
 それに…襟がコートみたいで、内側にメスやカンシが入れられて、旗のように風に棚引くマントって…珍しい代物です。
 ま、コートの方が珍しいんですけれどね(笑)
④ 内容
 放送の話の内容が…私的には、イマイチ…(黙れ)
 まァ私が、あまり「海賊の腕」が好きではないからなのかも知れません。
 「人生という名のSL」は最終回として、「白い正義」,「腫瘍狩り」,「宝島」,「誘拐」,「その子を殺すな!」,「電話が三度なった」,「はるかなる国から」,「満月病」,「小さな悪魔」,「B・J入院す」,「流れ作業」…等等、そしてピノコ・シリーズの放送を希望致します。