町民体育祭

とうとう、こんな年齢になってしまいました。


我が地域では、小学校の運動会の午後、町民体育祭が行われます。
要するに、大人の運動会です。
私も今年から、大人として参加することになりました。
本当は、参加しなくても良いのですが…20代の人がいないこと,今年はウチがまとめ役をしていること等から、参加を余儀なくされたというわけです。


午後の開始より充分早めに、強風吹き荒れる運動場へ。
今日は、小笠原辺りに居る台風の影響か、凄まじい風が吹き荒れておりました。
時折、目も開けられない砂埃も舞います。
取り敢えず、全てのものを押さえておかねばならないのでした。


私はなんと、3つもの種目に出場することになっていました。
その3つ、ことごとく成績が振るわなかったのですが…。
少なくともメジシンボールはダメですね、最下位でしたしね。


この町民体育祭では、小学校区からさらに細かく地区を分け、地区別の7つの班対抗で行われます。
私は、一際遠い川の向こう、第7班。
しかし、農家が多いからか力が強く、かつては優勝を獲得しまくっていました。
去年は準優勝でしたが…。


今年、運動神経ゼロの私が参加したからなのでしょうか……。
かつての栄光は何処へやら、なんと第5位という悲惨な結果に終わってしまったのでした_| ̄|○


ただ、弁解をするなら、今年になり地区が整備されて、小さいニュータウンのような地区が、我が第7班内に出来ました。
そこの方々は、よっぽど都会から田舎へ来た方々ばっかり。
無論、運動はあまりしませんよね…。
さらに、プログラム変更があり、我が第7班お得意の競技が廃止されてしまったことも大きいとは思いますよ。
――以上、言い訳でした。


運動会終了後、それぞれの地区では、集会所に集まって打ち上げがあります。
バーベキューと、何故かいもたき_| ̄|○
ウチが担当ですから、用意から全てをやらねばならず、肉を焼いては各テーブルに持って行く…ということをひっきりなしにやっておりました。
やっとみんなが落ち着いた頃、食事にありつくことが出来ました。
肉を焼いている者の特権、好きなものを色んなところから取って来て、要らないものは適当なテーブルに押し付ける……ということを繰り返していました。
20時頃に、ずっと呑みまくっていた男性陣もお開きになり、その後後片付けまでやって、くたくたになって帰りました。


翌日学校&仕事の、父・母・弟2人は、カナリ悲惨です。