もの。

最近、専ら家族に遠慮している自分がいます。
『親に何か言われないように』 , 『上の弟になんかかんか言われないように』 …それだけを頭につけて、家の中で行動しています。


今朝も、ただ、下の弟を部活に送っていくためだけに早く起こされ。
仕事に出る母から用事をここぞとばかりに言いつけられ。
あまりの眠さと理不尽さに、横になって寝ていると、上の弟に 「寝られて良いね」 とか何とか言われ。
昼は昼で、午前中で仕事を終えた母が、帰宅するなり 「素麺茹でて。…もう、なんかしとってや」 とまた言いつけられ。
コンタクトも眼鏡も付けていない視力で、素麺の薬味を切れば、 「切り方が下手だ、大きい」 となじられ。
果てに、母と上の弟が外出するのに、 「(下の弟の)迎えに行かんと」 と、私1人置いてけぼりを食らう。


母の 「もう…あれやっとけ、これやっとけ」 も、上の弟の 『ああ言えばこう言う』 お小言や 「使えん。こん時くらい役に立て」 も、良い加減にしろと。
『人を使う』 ことしか考えられない輩に呆れと苛立ちを感じます。


今日、上の弟に 「あんた、人をモノとしか見てないだろ」 と言ったら、 「いいやん(笑)」 と返ってきました。
…どういうつもりなのでしょうか。
これで、人間なのでしょうか?